新しい検索をしますか?

見つからないようなら、他のキーワードでもう一度検索してみてください。

【近江学研究】カルタ読み札 ほぼ完成してきました!

By |2012-06-13T17:34:11+09:002012年6月13日|おうみブログ, お知らせ, フィールドワーク|

近江学研究所の研究活動として 昨年度から永江研究員が進めている「仰木カルタ」制作活動。 語句に間違いなどがないか、 仰木の俳句会「畦草会(けいそうかい)」の皆さんの多大なご協力を得て、 読み札の確認読み合わせ会を6月13日(水)に下仰木自治会館にて行いました。 一句一句皆で読み合わせながら、 語句の言い回しや、言葉のリズム感を確認していきました。 次々と、暮らしのにじみだす読み札にバージョンアップされていく様子は、 感激ものでした。 途中、カルタに描かれる思い出話に花を咲かせながら、 [...]

【近江学研究】カルタ読み札 ほぼ完成してきました! はコメントを受け付けていません

近江学研究活動【仰木ふるさとカルタ】2012年度 始動!

By |2022-03-15T16:55:17+09:002012年5月31日|おうみブログ, お知らせ, 研究プロジェクト|

本研究所で2010年から3ケ年計画で取り組んでいる近江学研究「里山~水と暮らし」。 大津市仰木地域をフィールドに、大学教員が研究員を務め、学生と共に調査・研究を進めています。 その第2期として「仰木の生活文化の聞き取り調査 及び 仰木ふるさとカルタ」をつくるプロジェクトに取り組んでいます。 主担当は、風景画家でもある永江弘之研究員(本学イラストレーション領域教授)。 研究学生スタッフも12名参加し、進めています。 昨年度は、【仰木の生活文化の聞き取り調査】として、 仰木学区老人クラブ連合会にご協力いただき、【五感体験アンケート】を集めました。 「目に浮かぶ懐かしさ」「耳に残る音」「匂い」「感触・肌触り」「思い出の味」など、 五感を通して思い出したことをお聞きしたところ、 アンケート182枚、語句にすると1600文の思い出が集まりました。 [...]

近江学研究活動【仰木ふるさとカルタ】2012年度 始動! はコメントを受け付けていません

展覧会一覧

By |2024-03-12T12:38:01+09:002023年2月3日|

近江学研究所主催展覧会一覧 2023年度公開講座関連展示 「“MUSUBU地図”が伝えること」 2023年9月29日(金)・30日(土) ギャラリーアートサイト [...]

展覧会一覧 はコメントを受け付けていません

教育・人材育成

By |2022-03-29T17:22:28+09:002022年2月17日|

教育・人材育成 「芸術による社会への貢献」を教育の理念とする本学では、未来に向けた新たな価値観を模索、提唱し、創造的な活動を続けていく人材を育成することが使命と考えています。 本研究所の研究活動は、本学が実践する造形教育と、直接、間接的にかかわり、相互に作用するものです。 近江学研究の成果を生かし、近江を多角的に探求するフィールドワークや創作・研究活動を盛り込んだ学内基礎教育や実 践教育などのプログラムを構築します。 一方、これからの生涯学習型社会に必要な地域に開かれた教育システムを検討し、社会人を対象とした学びの場を提供していきます。 [...]

教育・人材育成 はコメントを受け付けていません

『紀要 第5号』を発刊・WEB公開します!

By |2022-03-15T17:28:58+09:002016年4月6日|おうみブログ, お知らせ, 研究プロジェクト, 研究員の活動, 近江学研究所の活動の進捗, 関連出版物案内|

紀要第5号 2015年度近江学研究所『紀要』第5号を発刊しました。 近江に関する論考・研究調査報告など6点が発刊されました。 今年度からは、近江学研究所の客員研究員が寄稿もあり、充実した紀要となりました。 また、電子化し、WEB公開することになりましたので、ぜひ、ご覧ください。 = 紀要 第5号 目次 = 1、福家俊彦(天台寺門宗総本山三井寺執事長・本研究所客員研究員) 「町田久成と三井寺法明院」 [...]

『紀要 第5号』を発刊・WEB公開します! はコメントを受け付けていません

「わがまち再発見!仰木学区里山めぐりマップ」完成しました!

By |2015-03-25T17:37:47+09:002015年3月25日|おうみブログ, お知らせ, イベント, フィールドワーク, 研究員の活動, 近江学研究所の活動の進捗|

大津市仰木学区自治連合会からの依頼により、大津市「わがまちづくり市民運動推進会議支援事業」として2014年度夏から取り組んできたマップが完成しました。 デザイン監修として、イラストレーション領域のMON准教授が担当し、イラストはイラストレーション領域研究生(当時)の小林佳紫さん、デザイン編集はイラストレーション領域非常勤講師の森田存さん、アシスタントの新岡良平さんが担当しました。 近江学研究所では、仰木地区との制作スケジュールの調整や、掲載内容の情報提供などでバックアップをしました。 イラストが素敵! イラストを担当した小林さんは、近江学研究所の研究活動「仰木ふるさとカルタ制作」に学生スタッフとして3年にわたって仰木地区へフィールドワークをし、地域の方の聞き取り調査や、カルタの絵札の作画に精力的に取り組んでくれました。 今回のマップはその集大成として、とても素敵なイラストになりました。 仰木地区にて「仰木ふるさとカルタ」ための聞き取り調査をする小林さん(左) 「わがまち再発見!仰木学区里山めぐりウォーキング」 [...]

「わがまち再発見!仰木学区里山めぐりマップ」完成しました! はコメントを受け付けていません

文化誌『近江学』第6号(特集 火の物語り)発刊しました

By |2022-03-15T17:32:25+09:002013年12月17日|おうみブログ, お知らせ, イベント, 研究プロジェクト, 関連出版物案内|

成安造形大学附属近江学研究所は、「芸術による社会への貢献」を教育の理念とする 成安造形大学の附属研究機関として2008年4月に発足し、 この3月で開所6周年を迎えることになります。 このたび、近江学研究所では、初年度から発刊して参りました 文化誌『近江学』第6号(特集 火の物語り)を下記の通り出版いたしました。 文化誌「近江学」6号表紙 文化誌「近江学」第6号 特集    「火の物語り」 [...]

文化誌『近江学』第6号(特集 火の物語り)発刊しました はコメントを受け付けていません

研究成果・刊行物

By |2024-05-30T14:45:35+09:002013年8月26日|

研究成果・刊行物 文化誌「近江学」 近江学研究所では、近江固有の文化資源を多角的な視点で掘り起こし、それぞれの分野の専門家・研究者が検証し、研究を深めています。その研究成果発信の中心が文化誌「近江学」の発刊です。 研究者による論考だけでなく、エッセイやインタビュー記事などの企画に加え、近江の魅力を伝える美しい写真やイラストをふんだんに使用して、芸術大学の特性を生かした読みやすく美しい編集を心がけています。 [...]

研究成果・刊行物 はコメントを受け付けていません
Go to Top