近江学研究所主催展覧会一覧

2023年度公開講座関連展示
「“MUSUBU地図”が伝えること」

2023年9月29日(金)・30日(土)
ギャラリーアートサイト

滋賀県琵琶湖環境科学研究センターと成安造形大学地域実践領域、附属近江学研究所、デザイナーが共創した作品「MUSUBU 地図」を展示。「MUSUBU 地図」は、山や川、湧水、等高線といった自然地形や、神社や寺院の位置、サイクリングロードであるビワイチ・プラスなど、滋賀の地を様々な視点から捉えた要素の地図を重ね合わせ、それらの特徴を元に背景を読み解いていく共創マップです。

近江のかたちを明日につなぐ展vol.13
「信楽勅旨、茶器をつくる」

2019年11月30日(土)
情報発信ギャラリー

忠左氏と左朗氏の作品の数々、陶璃窯の名前の由来となった掛け軸、作品のインスピレーションを受ける室町時代の陶器の破片など、作品の世界観が伝わる展示

近江のかたちを明日につなぐ展vol.12
「命とつながる藁と土の家づくり」

2019年6月29日(土)―7月13日(土)
情報発信ギャラリー

本研究所の研究員であった大岩剛一氏の追悼展。2017年に開催した近江のかたちを明日につなぐ展vol.8の展示に加え、「仰木コスモロジー展」のインタビュー映像、文化誌『近江学』に収録された大岩氏の文章を抜粋して展示

近江のかたちを明日につなぐ展vol.11
「近江~受け継ぐかたち-びわ湖真珠のもつ潜在能力に迫る-」

2018年11月1日(木)―11月10日(土)
情報発信ギャラリー

びわ湖真珠やそれを産み出す池蝶貝を利活用した様々なクラフトの展示

近江のかたちを明日につなぐ展vol.10
「近江~暮らしのかたち-琵琶湖の生業」

2018年10月24日(水)―10月27日(土)
情報発信ギャラリー

加藤研究員が北小松のエリ漁を取材した際の写真スライドショーを展示

近江のかたちを明日につなぐ展vol.9
「幻の銘茶、政所茶に迫る」

2017年11月9日(木)―11月19日(日)
情報発信ギャラリー

“幻の銘茶” と呼ばれる「政所茶」。今日まで守られてきた政所茶の存在と、新たに地域おこし協力隊の活動から展開された持続の在り方について、「政所茶縁の会」発行の『政所茶手帳』から構成した展示パネルと政所茶をとりまく風景の写真を展示

近江のかたちを明日につなぐ展vol.8
「命とつながる藁と土の家づくり」

2017年9月1日(金)―9月16日(土)
情報発信ギャラリー

便利さと物質的豊かさを追い求めたこれまでの家づくりに対し、循環する命の豊かさを求める藁の家づくりとは?
近江の優れた素材と技と、新たな住の可能性について追い求める大岩氏がこれまで手掛けた近江に関わる建築と取り組みをパネルでご紹介

近江のかたちを明日につなぐ展vol.7
「湖国の風景と私―日本画家・中路融人展―」

2017年5月18日(木)―6月3日(土)
情報発信ギャラリー

幼い頃から度々訪れた五個荘町の動植物や人々との交流を原点に、滋賀県をくまなく歩き自然と心を通わせ、四季を通じて風景を写生した中路氏の作品を展示

近江のかたちを明日につなぐ展vol.6
「写真家・寿福滋 私が見る近江」

2016年9月12日(月)―9月30日(金)
情報発信ギャラリー

文化財の撮影が専門の写真家・寿福氏の視点からみた近江の美しい風景作品の数々を展示

近江のかたちを明日につなぐ展vol.5
「鮒寿しとその環境が教えてくれること」

2016年5月30日(月)-6月11日(土)
情報発信ギャラリー

実際に鮒寿しづくりで使用される道具や、2015年度に本学地域連携推進センターが行った「ビワパールまるごとブランディング」で陶芸家・古谷宣幸氏が制作した器を展示

近江のかたちを明日につなぐ展vol.4
「千日回峰行 山に溶け込むことから見えるもの」

2016年4月25日(月)―5月14日(土)
情報発信ギャラリー

実際に修行で使用される草鞋や小田原提灯、杖などの道具や、一日の標準的な回峰行の道程(山上山下七里半)の地図を展示

近江のかたちを明日につなぐ展 vol.3
「高島扇骨と近江扇子」

2015年9月1日(火)―9月25日
聚英館1階フロア

滋賀県扇子工業協同組合と成安造形大学が取組んだ「扇骨扇子」パネルと試作扇子を展示

近江のかたちを明日につなぐ展vol.2
「かわいらしさのかたち −土人形の魅力 小幡人形−」

2015年 5月25日(月)―6月13日(土)
カフェテリア「結」内 ミュージアムショップ

土人形のあたたかさと、かわいらしさなど、土人形の普遍的な魅力とともに小幡人形の美を感じていただくため、数多くある小幡人形の中から人気のある代表的なものを展示。

近江のかたちを明日につなぐ展vol.01
「たねやが蒔くもの 歴史に学ぶ・自然に学ぶ」

2015年3月30日(月)―5月17日(日)
スパイラルギャラリー 聚英館1階フロア

「たねや」がこれまで手がけられたパッケージデザイン、取り組みなどを紹介することで「たねや」の原点でもある近江八幡の歴史、文化、地域に息づく精神に触れる

近江のかたちを明日につなぐ展
vol.00 中川木工芸展
「近江〜受け継ぐかたち- 桶からシャンパンクーラー」

2014年12月4日(木)―12月18日(木)
ウィンドウギャラリー

仕事場を模した展示。道具や材料の配置などを再現し、シャープな桶が生まれる現場を垣間みる事の出来る空間

仰木ふるさとカルタ
布カルタ展

2014年9月4日(木)―9月27日(土)
情報発信ギャラリー

近江学研究所で発刊した「仰木ふるさとカルタ」を題材に、滋賀県のボランティアグループ布絵本「さえずり」さんによる布だけで制作した「布カルタ」を展示

仰木ふるさとカルタ原画展
-在りし日の里山のくらし

2013年10月29日(火)―12月1日(日)
G棟103(ライトギャラリー横)

仰木で二年間にわたり聞き取り調査を行い制作した「仰木ふるさとカルタ」の原画48枚と関連する民具や野良着などを展示

人・自然・交わり
今森光彦里山写真展

2013年5月18日(土)―6月16日(日)
スパイラルギャラリー

今森光彦氏の写真集「里山物語」に収録された琵琶湖周辺の里山の風景を含む写真作品5点と、ライフワークとする「萌木の国プロジェクト」の紹介パネルを展示

ブライアン・ウィリアムズ
「ブライアンの目−いま・むかし−」

2012年11月16日(金)―12月1日(土)
ギャラリーアートサイト

ブライアン氏の琵琶湖を取り巻く自然・里山景観への思いや眼差しが伝わる作品群

寿福滋
「近江原風景」展

2012年2月4日(土)―3月8日(木)
スパイラルギャラリー

寿福滋氏の2011年滋賀県文化賞受賞記念展

仰木 水と記憶のコスモロジー

2011年10月23日(土)―11月27日(日)
ライトギャラリー

2010年から調査・取材を行ってきた大津市仰木地区での研究成果の報告展

寿福 滋 写真展
「山への祈り 繖山百日回峰行」

2010年11月26日(金)―12月18日(土)
ギャラリー成安

繖山百日回峰行を主題とした作品を集めた企画展示