おうみブログ2022-03-29T17:42:04+09:00

おうみブログ

近江学研究所研究員が、近江にまつわるさまざまな情報を発信するブログです。

近江の催し:2010年1月

2008年10月1日(水)~2010年3月31日(水)
井伊直弼と開国150年祭 開国記念館特別展
彦根城(彦根市)

2009年11月21日(土)~2010年1月17日(日)
特別陳列 よみがえった文化財―琵琶湖文化館の収蔵品と修復の世界―
県立安土城考古博物館(安土町)

2009年12月01日(火)~2010年03月14日(日)
平山郁夫とシルクロード 仏の来た道
佐川美術館(守山市)

2009年11月25日(水)~2010年03月14日(日)
佐藤忠良 ブロンズの詩 ポーズをとる女性たち
佐川美術館(守山市)

2009年09月19日(土)~2010年03月14日(日)
吉左衞門X インドネシアン・プリミティブアート
佐川美術館(守山市)

1月19日(火)~3月7日(日)
第81回ミニ企画展 古文書を楽しむ
大津市歴史博物館(大津市)

1月3日(日)~1月31日(日)
古生物の復元 -科学と芸術が出会うところ
滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)

1月1日(金/祝)
歳旦祭
多賀大社(犬上郡多賀町)

1月3日(日)
翁始式
多賀大社(犬上郡多賀町)

1月9日(土)、10日(日)、11日(月)
十日戎
豊国神社(長浜市)

1月9日(土)~1月10日(日)
近江神宮かるた祭
近江神宮(大津市)

1月10日(日)
鬼はしり
長寿寺(湖南市)

1月11日(月/祝)
弓取の神事
熊野神社(蒲生郡日野町)

1月18日(月/祝)
初観音大般若会
金剛輪寺(愛知郡愛荘町)

1月18日(月)
初観音会
引接寺(東近江市)

1月18日(月)~1月20日(水)
豊国神社厄除大祭
豊国神社(東近江市)

2009年12月17日|Categories: 近江イベントカレンダー|

講座「近江の城物語」開講しました。

講座名 近江の城物語
日 時 平成21年12月12日(土) 10:40~12:00
場 所 成安造形大学 本部棟三階ホール
講 師 中井 均 (NPO法人 城郭遺産による街づくり協議会理事長)

平成21年度最後の近江学フォーラム会員限定講座「近江の城物語」開講しました。近江がまさに城の国であることを分かりやすく解説いただきました。ご来場いただきました会員の皆様ありがとうございました。

2009年12月12日|Categories: おうみブログ, イベント|

仰木学入門・仰木森林学プロジェクト科目「収穫祭」開かれる!

12月5日(土)大学がある地元「仰木」の村落をフィールドワークするプロジェクト科目が最終日を迎えました。
この科目は、4月から全8回を数え、仰木村落フィールドワーク、仰木祭りの見学、田植え、稲刈り、間伐材の伐採、木工工作、山林測量など様々な体験を通して自分や地域、社会を見つめ直すという目的で開講されています。
この日は最終回ということで、参加した学生は2時間目にI棟プレゼンテーションルームで自分が仰木のフィールドで得たもの(収穫)を一人一人披露しました。
その後、午後から仰木でお世話になりました方々を招待し、「収穫祭」と題して、懇親会を開催しました。
大学内の自然食カフェレストラン「結」の釜戸で、学生たちがつくった仰木棚田米を炊き、担当教員の小林はくどう先生が仰木の野菜と猪肉をふんだんに使った名物「はくどう鍋」を準備され、みんなでおいしくいただきました。
特別講師の蔭山歩先生も「仰木には大切に守られてきたものがたくさん残っています。それらに気づいた学生さんたちはこの授業の中で何か大きなものを得たことと思います」とあいさつされました。
仰木の皆さんも、「森林保護活動も含めこのような活動を閉ざすことはできない。みんなで協力して続けていきましょう」と次年度へ向けての意気込みも語られました。

報告:近江学研究所 研究員 加藤賢治

結での懇親会

結での懇親会

釜戸での炊飯指導を受ける学生たち

釜戸での炊飯指導を受ける学生たち


プレゼンルームでの発表会

プレゼンルームでの発表会

2009年12月7日|Categories: おうみブログ, フィールドワーク|

2010年度近江学フォーラム会員募集開始しました!

近江学研究所では、2010年度「近江学フォーラム」の会員募集を開始しました。
滋賀県(近江)の持つ豊かな自然と歴史、文化に対し、興味・関心のある方、ご自身の持っている知識や見聞を深めたい、広げたいとお考えの方は、是非会員にお申込ください。お待ちしています。

会員募集のご案内と申込書はこちらへ

Go to Top