おうみブログ2022-03-29T17:42:04+09:00

おうみブログ

近江学研究所研究員が、近江にまつわるさまざまな情報を発信するブログです。

三井寺国宝特別公開プロジェクト始動!

10月2日(土)小嵜善通近江学研究所研究員によるプロジェクトが始まりました。これは大津市歴史博物館の20周年記念企画展「大津 国宝への旅」に三井寺さんと協力して行なうもので、会期中展示できない三井寺の国宝建築物を本学の学生が受付や解説を行なうというプロジェクトです。この日は現地を訪れ、三井寺執事長 福家俊彦氏から解説を受け、特別公開に備えました。

特別公開日
10月31日(日)国宝光浄院客殿公開
11月7日(日)国宝勧学院客殿公開
11月14日(日)国宝光浄院客殿公開
11月21日(日)国宝勧学院客殿公開
いずれの日も時間は10:00~16:00

大津市歴史博物館開館20周年記念企画展「大津 国宝への旅」
平成22年10月9日(土)~11月23日(火・祝) 大津市歴史博物館にて

2010年10月6日|Categories: おうみブログ, お知らせ, イベント, 研究プロジェクト, 研究員の活動|

公開講座「琵琶湖観光の過去・現在・未来」開講しました

講座名:琵琶湖観光の過去・現在・未来
日 時:平成22年10月2日(土) 10:40~12:00
場 所:成安造形大学 聚英館三階 聚英ホール
講 師:中井保氏(株式会社 琵琶湖汽船 代表取締役社長)

前回に引き続き、少し前の歴史として、琵琶湖観光の今と昔が紹介されました。お話しいただいたのは琵琶湖汽船株式会社 代表取締役社長の中井保先生です。120年を超える歴史を誇る琵琶湖汽船株式会社の貴重な映像と写真を中心にその歴史が紹介されました。
 始めは湖上交通として鉄道連絡船や運送業として活躍していた琵琶湖汽船は、明治27年(1894)から方向性を転換、湖上遊覧船を就航させ、大正3年(1914)には「竹生島めぐり」が開始、昭和5年(1930)にマキノスキー場開設に伴ってスキー船が就航するなど早くも琵琶湖観光時代に突入した。昭和57年(1982)には大型外輪船ミシガンが、平成2年(1990)には大型客船ビアンカが就航し、湖上に異空間を演出するという新しい観光のあり方が提案された。そして、平成21年(2009)にエコクルーズ船megumiが就航し、琵琶湖にとけ込み、琵琶湖をじっくりと眺めるという形式の琵琶湖観光が今まさに始まった・・・。中井先生は琵琶湖汽船の歴史を辿りながら琵琶湖観光を語られ、まとめとして滋賀県の観光のあり方を問う観光論にまで及びました。
 最後に琵琶湖観光の発展のためには、生物多様性をはじめとして琵琶湖が持つ特有の観光資源の価値を再認識し、「琵琶湖ブランド」を確立して世界に発信すべきであると熱く語られました。
報告:近江学研究所研究員 加藤賢治

近江学フォーラム会報「近江通信紙Vol.4」発行しました

「近江通信紙」はフォーラム会員と研究所を結ぶ機関紙にあたるものです。
トップページに今年、20周年を迎えた大津市歴史博物館館長の松浦俊和氏のインタビューを掲載するなど中身もより充実しました。フォーラム会員の皆様からの身近な情報やエッセイなども掲載していきたいと思います。ご寄稿お待ちしております。

「近江通信紙」VOL.5は来年4月発行の予定です。

公開講座「旧江若鉄道と湖西線」開講しました

講座名:旧江若鉄道と湖西線
日 時:平成22年9月25日(土) 10:40~12:00
場 所:成安造形大学 聚英館三階 聚英ホール
講 師:木津勝氏(大津市歴史博物館 学芸員)

今回は大津市歴史博物館学芸員の木津勝先生に今から40年前というちょっと昔の近江の話をしていただきました。木津先生は平成18年、大津市歴史博物館の企画展「ありし日の江若鉄道-大津・湖西をむすぶ鉄路(みち)-」を企画され、この日はその企画展を回想しながら、解説いただきました。
 講演では、鉄道ファンや江若鉄道株式会社のOBの方々、また周辺住民から寄せられた貴重な映像や写真がたくさん紹介され、会場全体が懐かしい雰囲気に包まれました。
 話は湖西の鉄道計画に始まり、立ち消えになった鉄道計画や鉄道が敷かれるまでの住民の夢、議会での議論など湖西の鉄道に対する周辺の人々の想いが話され、その結果として誕生した江若鉄道株式会社の歴史が紹介されました。
 最終的には近江今津まで開通する江若鉄道ですが、江州(滋賀)と若州(福井)を結ぶという社名にまでうたわれた夢がかなわなかったことも事実で、今も昔も大きな資本が必要となる鉄道敷設の難しさも述べられました。その夢は現在JR湖西線というかたちで実現していますが、今もなお今津と若狭方面を結ぶ鉄道の計画があることが紹介され、湖西の鉄道がまだまだ成長し発展するという夢が確認できました。
報告:近江学研究所研究員 加藤賢治

「大人組 Kansai 10月号」に近江学研究所 木村 至宏 所長のインタビューが掲載されました。

「大人組 Kansai 10月号 琵琶湖を游ぶ 歩くを知る靴と出会う」に、近江学研究所 木村至宏所長のインタビューが掲載されました。
ぜひご一読ください。

発行:株式会社プラネットジアース
定価:780円(本体743+税)

2010年9月18日|Categories: おうみブログ, お知らせ, イベント|

近江の催し:2010年10月

8月3日(火)~11月14日(日)
平山郁夫 東アジア 緑の大地
佐川美術館(守山市)

9月04日(土)~2011年03月21日(月)
吉左衞門X LOUBIGNAC の空の下で
樂吉左衞門 フランスでの作陶 — 友人 アンドッシュ・プローデルと共に
佐川美術館(守山市)

9月4日(土)~12月12日(日)
「古陶の譜-中世のやきもの 六古窯とその周辺」
MIHO MUSEUM(甲賀市)

9月14日(火)~11月28日(日)
第86回ミニ企画展「館蔵名品展」
大津市歴史博物館(大津市)

9月11日(土)~10月11日(月・祝)
色と墨のいざない-出光美術館コレクション展-
滋賀県立近代美術館(大津市)

7月17日(土)~11月23日(火/祝)
企画展示 湖底探検 ~びわ湖の底はどんな世界?~
滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)

9月18日(土)~11月7日(日)  10:00~17:00(火曜定休)
BIWAKOビエンナーレ2010
近江八幡市

10月1日(金)~11月23日(火/祝
信楽まちなか芸術祭
甲賀市

9月10日(金)~11月28日(日)
ボーダレスアートミュージアムNO-MA企画展(ミクロとマクロ)
近江八幡市

10月7日(木)~10月17日(日)
第15回湖国を描く絵画展
県内巡回展示

10月3日(日)
伊吹山奉納太鼓踊り
上野三之宮神社(米原市)

10月3日(日)
小谷城ふるさと祭り
長浜市小谷郡上町地先

10月9日(土)、10日(日)
大津祭
天孫神社(大津市)

10月9日(土)、10日(日)、11日(月/祝)
米原曳山まつり
湯谷神社(米原市)

10月10日(日)
大野木豊年太鼓踊
大野木 八相宮(米原市)

10月17日(日)~11月23日(火/祝)
「御本尊千手観音立像」ご開帳
正明寺(蒲生郡日野町)

2010年9月17日|Categories: お知らせ, 近江イベントカレンダー|
Go to Top