おうみブログ2022-03-29T17:42:04+09:00

おうみブログ

近江学研究所研究員が、近江にまつわるさまざまな情報を発信するブログです。

近江学研究所主催のプロジェクト科目「仰木森林学」始まる!

6月14日(日)「仰木森林学」の授業が行われました!

この授業は成安造形大学の地元仰木地区の山林を整備する事業に本学の学生さんが授業の一環として取り組むものです。
今から40年前に仰木村の村有であった山林を守るため、上仰木地区と辻ヶ下地区の住民が上仰木・辻ヶ下生産森林組合を組織し、自分たちの山を守る活動を始められました。組合員は現在303名、65haの山林を保全する活動が行われています。4年前から大学もその活動に参加させていただき、現在は授業の一環としてまた近江学研究所の活動として取り組んでいます。
授業としての初日にあたる14日は8名の学生が参加しました。おごと温泉駅を9時に集合し、組合員のお迎えを受けて山林へ。当日参加の約30名の組合員とともに初めの1時間半は山を体感するため、森林組合が保有する山林をトレッキングしました。休憩の後、村の長老さんから興味深い昔の山入り(50年前の村の保全活動)の話を聞きながらお弁当をいただき、そのあと滋賀県の山林保全指導員の間伐と枝打ちの解説を受けて、いよいよ保全活動へ。
初めて使う枝打ちのためののこぎりや間伐のためのチェエンソーを緊張しながら握り、約2時間、山に入りました。
午後2時半に終了。体験した学生さんからは「はじめ木々がうっそうとして暗かった森林が、間伐によって見る見る明るくなりおどろいた」「森林を守る大切さを実際にやってみて実感しました」などの感想が聞けました。帰りには組合員の方々から仰木の棚田米をお土産にいただき学生たちは満足そうに帰途につきました。天気にも恵まれすがすがしい気持ちになれた一日でした。
この取組は、このあと間伐材を利用し、地元の大工さんの指導を受けて本棚や椅子などの木工品を作る活動や、山林の斜面を測量する活動などを行う予定です。
またご報告します。
報告:近江学研究所研究員 加藤賢治

2009年6月15日|Categories: おうみブログ, フィールドワーク|

近江学フォーラム会員限定講座「渡来人の足跡」開講しました。


講座名 「渡来人の足跡」
日時  平成21年5月16日(土)10:40~12:00
場所  成安造形大学 本部棟三階ホール
講師  大橋信弥(滋賀県立安土城考古博物館学芸課長)

安土城考古博物館学芸課長の大橋信弥氏を講師にお迎えし、近江学フォーラム会員限定講座「渡来人の足跡」を開講いたしました。古代の近江における大陸からの渡来氏族の実像や文化について考古学の立場から明快に解説していただきました。多くの会員に出席をいただき御礼申し上げます。今後のフォーラム会員限定講座の日程はこちらをご覧下さい。

2009年6月13日|Categories: おうみブログ, イベント|

近江の催し:2009年7月

近江のお祭り、近江に関する展覧会を紹介します。

2008年10月1日(水)~2010年3月31日(水)
井伊直弼と開国150年祭 開国記念館特別展
彦根城(彦根市)
http://www.hikone-400th.jp/

6月13日(土)~7月12(日)
百花繚乱 郷土の美術―工芸と洋画―
滋賀県立近代美術館(大津市)
http://www.shiga-kinbi.jp/

6月16日(火)~7月26日(日)
「柴田晩葉-大正日本画in大津」
大津市歴史博物館(大津市)
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/

7月28日(火)~8月23日(日)
西教寺の地獄十王二使者図
大津市歴史博物館(大津市)
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/

7月25日(土)~8月30日(日)
戦争と市民
大津市歴史博物館(大津市)
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/

7月18日(土)~9月6日(日)
水中考古学の世界-琵琶湖湖底の遺跡を掘る-
安土城考古博物館(蒲生郡安土町)
http://www.azuchi-museum.or.jp/

7月7日(火)
檜尾神社祇園祭
檜尾神社(甲賀市)
http://www.koka-kanko.org/

7月10日(金)
千日会
唐喜山赤後寺(伊香郡高月町)

7月18日(土)
太鼓廻し
葛川息障明王院(大津市)

7月18日(土)
麦酒祭
総社神社(甲賀市水口町)

7月18日(土)、19日(日)
曳山まつり(祇園祭り)
浅小井町周辺(近江八幡市)

7月23日(木)、24日(金)
大原祇園祭
大鳥神社(甲賀市)

7月28日(火)、29日(水)
川裾まつり
唐崎神社(高島市)

7月28日(火)、29日(水)
みたらし祭
唐崎神社(日吉大社)(大津市)

7月31日(金)
ぼんのこへんのこ祭
松尾神社(湖南市)

2009年6月4日|Categories: 近江イベントカレンダー|

「仰木学入門」3回目の授業開講!

プロジェクト科目「仰木学入門」の3回目の授業が行われました。
残念ながらの雨の中でしたが、授業の登録者12名が参加して、「平尾 里山・棚田守り人の会」が主催する棚田での田植えを行いました。
田植えは有名な仰木の馬蹄形の棚田がある場所で行われ、後ろに比叡山を見ながらという絶好のロケーションでした。今日はあいにくの雨でしたが、山肌に雲が立ち込め水墨画のような神秘的な風景も見られました。
学生たちは長靴も用意していましたが、気づけばみんな素足で田んぼに入ってました。始めは「きもちわるい~」と悲鳴をあげていましたが、10分ほどで慣れたようで、成安造形大学担当の田は午前中に終了。他の市民参加者の田をお手伝いしていました。
ほとんどの学生が田植えは初めてでしたが、土のにおいや棚田の造形美も体感し、棚田を守っていくというこの活動に参加して、いろいろな感想をもったようです。
次回の稲刈りが楽しみです。すくすく育ってくれますように・・・。

報告者:近江学研究所研究員 加藤賢治

2009年5月19日|Categories: おうみブログ, イベント, フィールドワーク|
Go to Top