おうみブログ2022-03-29T17:42:04+09:00

おうみブログ

近江学研究所研究員が、近江にまつわるさまざまな情報を発信するブログです。

寿福滋先生の写真展が開催されています

2月2日(火)、近江学研究紀要「Omi 近江学」の表紙や挿入写真を飾っていただいています写真家の寿福滋先生の写真展を見に行ってきました。
場所は京阪浜大津駅から徒歩で京都方面へ5分ほど、商店街の中にある古書店「古今書房」の2階にある「ぎゃらりい古今」です。

寿福滋写真展「近江水風景PartⅡ」は、夕日の竹生島や菅浦の集落、沖の白石など美しい琵琶湖の水辺の風景で埋め尽くされていました。
中でも見物は、「観音正寺 回峰行」と題されたギャラリー中央の展示です。観音正寺を山腹に持つ繖山の山中を闊歩する回峰行者を追った写真群です。古木を利用しながら円形状にうまく展示され、それらを中央から眺めます。山川草木と回峰行者が溶け合った祈りのシーンは見応えがありました。
会期は2月14日まで。すばらしい寿福ワールドを是非ご高覧ください。

「ぎゃらりい古今」大津市中央1−5−5 古今書房2階 TEL077−525−7880

報告:近江学研究所研究員 加藤賢治

2010年2月3日|Categories: おうみブログ, お知らせ, イベント|

長浜城歴史博物館を訪ねました

1月23日(土)
平成21年度長浜城歴史博物館特別展「糸の世紀・織の時代 〜湖北・長浜をめぐる糸の文化史〜」を見学してきました。湖北長浜の伝統産業は浜縮緬(はまちりめん)をはじめ、浜蚊帳や浜ビロードなど織物と糸に関わる産業としてこの地域を支えてきました。

長浜城歴史博物館

長浜城歴史博物館


その歴史と文化が文献、絵画、絵図、写真、など多くの資料でわかりやすく解説されていました。美しい絹織物の振袖や民俗行事の祭礼に使用された踊りの衣装、養蚕業にまつわる民俗史料などの展示も見物です。

加えて、湖北長浜だけでなく、高島産地の綿織物やクレープ、湖東産地の麻織物や近江上布など近江商人が全国に販売した近江全体の織物の展示解説もされており、近江学としての知識が増えました。

展示風景

展示風景


会期:平成22年1月23日(土)〜2月24日(水)
会場:長浜市長浜城歴史博物館(JR長浜駅下車琵琶湖方面徒歩5分)

また、この展覧会の開催記念講演会として、昨年講座「近江学」で本学においてご講演いただきました滋賀県立大学准教授森下あおい氏がご講演されます。
日時:平成22年1月31日(日)午後1時30分から
場所:長浜勤労者福祉会館「臨湖」 受講料:500円 事前申し込み不要

ぜひご高覧ください。
報告:近江学研究所研究員 加藤賢治

みぞれ降る湖北(長浜城天守閣から北を臨む)

みぞれ降る湖北(長浜城天守閣から北を臨む)

2010年1月25日|Categories: おうみブログ, お知らせ, イベント|

2009年度 近江学フォーラム会員交流会 参加者追加募集

平成22年2月6日(土)に実施いたします「2009年度 近江学フォーラム会員交流会」の参加者を若干名追加募集いたします。
参加をご希望の方は、既にお送りしました申込書またはお電話(077-574-2118)にてご連絡ください。

近江の催し:2010年2月

2008年10月1日(水)~2010年3月31日(水)
井伊直弼と開国150年祭 開国記念館特別展
彦根城(彦根市)

2009年12月01日(火)~2010年03月14日(日)
平山郁夫とシルクロード 仏の来た道
佐川美術館(守山市)

2月2日(火)~8月1日(日)
追悼展 平山郁夫-平和の祈り-
佐川美術館(守山市)

2009年11月25日(水)~2010年03月14日(日)
佐藤忠良 ブロンズの詩 ポーズをとる女性たち
佐川美術館(守山市)

2009年09月19日(土)~2010年03月14日(日)
吉左衞門X インドネシアン・プリミティブアート
佐川美術館(守山市)

1月19日(火)~3月7日(日)
第81回ミニ企画展 古文書を楽しむ
大津市歴史博物館(大津市)

2月27日(土)~4月11日(日)
シュウゾウ・アヅチ・ガリバー EX-SIGN(エクス・サイン)
滋賀県立近代美術館(大津市)

1月9日(土)~4月9日(金)
テーマ展「近江の城小川城展」
滋賀県立安土城考古博物館(蒲生郡安土町)

2月3日(水)
節分祭
多賀大社(犬上郡)

2月17日(水)・18日(木)・19日(金)
田村神社厄除祭
田村神社(甲賀市)

2月25日(木)
火渡り神事
菅原神社(野洲市)

2010年1月15日|Categories: 近江イベントカレンダー|
Go to Top