
拝殿に掲げられた絵馬の前で記念撮影 左から、馬渕宮司、吉村研究員、今岡さん、橋爪さん、大野さん、須原権禰宜
2014年7月から9カ月間取組んできました日吉大社所蔵の長沢芦雪筆の「猿図」絵馬の復元模写が完成し、
5月19日(火)、日吉大社西本宮拝殿にて、完成奉告祭・記者発表を行いました。
新聞・マスコミ6社より取材いただき、復元模写を担当した学生3名今岡一穂さん(美術領域アシスタント、美術領域日本画コース卒業生)、橋爪千夏さん(美術領域日本画コース3年生)、
大野久留実さん(美術領域日本画コース3年生)も出席し、絵馬の奉納を見届けました。
まず、日吉大社完成奉告祭にて、修祓、祝詞奏上、鈴祓、玉串奉奠が行われました。

猿図が奉納された、日吉大社西本宮(大津市坂本)

西本宮楼門の屋根下の、棟持猿(むなもちざる)も奉納を見守っています

奉告祭 祝詞奏上

奉告祭 祝詞奏上
井口禰宜 本殿にて

奉告祭 鈴祓い

奉告祭 玉串奉納
木村近江学研究所所長に合わせて、大学参加者も拝礼しました。

馬渕宮司のごあいさつ
引き続き、記者発表に移り、
制作に関わった吉村俊昭研究員と、学生3名により復元絵馬の解説が行われました。

取材風景

絵馬を解説する吉村研究員

美術領域日本画コースの大野さん。担当した草花について説明。

TV取材を受ける美術領域アシスタントの今岡さん

拝殿に掲示される絵馬

絵馬を掲示する須原権禰宜

西本宮拝殿正面に掲示された復元絵馬

復元絵馬のかかった西本宮拝殿
==========
《日吉大社所蔵 長沢芦雪筆「猿図」絵馬 復元模写完成奉告祭》
日 時:平成27年5月19日 (火) 16:00〜17:00
場 所:日吉大社 西本宮(拝殿)
出席者:
馬渕 直樹(山王総本宮日吉大社 宮司)
井口 健(山王総本宮日吉大社 禰宜)
須原 紀彦(山王総本宮日吉大社 権禰宜)
木村 至宏(成安造形大学名誉教授、附属近江学研究所所長)
吉村 俊昭(成安造形大学芸術学部教授、近江学研究所研究員)
加藤 賢治(成安造形大学附属近江学研究所研究員)
今岡 一穂(美術領域アシスタント、美術領域日本画コース卒業生)
橋爪 千夏(美術領域日本画コース3年生)
大野 久留実(美術領域日本画コース3年生)
次 第:
○修祓 ○祝詞奏上 ○鈴祓 ○玉串奉奠(宮司・成安造形大学)
○宮司挨拶 ○取材・質疑応答 ○一般特別拝観 ○絵馬の拝殿掲示
==================

各新聞社に掲載されました
《過日 新聞・マスコミで発表されました》
■京都新聞 京都版 2015.05.20付「芦雪が描いた「猿図」絵馬復元 滋賀・成安造形大の学生ら」>>>WEBページはこちら
■京都新聞 滋賀版 2015.05.20付「芦雪が描いた「猿図」絵馬復元 滋賀・成安造形大の学生ら」
■読売新聞 2015.05.20付「芦雪絵馬、学生が復元 日吉大社奉納」>>>WEBページはこちら
■毎日新聞 2015.05.20付「猿図絵馬:復元模写完成 成安造形大生ら、出来栄えに感激 大津・日吉大社」>>>WEBページはこちら
■朝日新聞 2015.05.21付「長沢芦雪の「猿図」絵馬を学生らが復元 日吉大社」>>>WEBページはこちら
■中日新聞 2015.05.21付「廬雪の絵馬「猿図」復元完成 日吉大社西本宮で奉告祭」>>>WEBページはこちら
●ZTV放送 滋賀放送局 2015.05.20~05.23 「おうみ!かわら版 滋賀放送局」 >>>WEBページはこちら