おうみブログ2022-03-29T17:42:04+09:00

おうみブログ

近江学研究所研究員が、近江にまつわるさまざまな情報を発信するブログです。

研究発表しました。

6月25日(木)午後6時半から京都市中京区のウイングス京都演習室で「京都民俗学会」の6月定例談話会にて研究発表をしました。
現在私は近江学研究所研究員として成安造形大学が位置する仰木地区の村落の祭祀組織について研究をしています。その研究の中間発表として私が所属する「京都民俗学会」で事例報告し、その分野の研究者からご意見等をいただきました。
村落の祭祀組織に関しては昭和初期に肥後和男博士の「宮座の研究」「近江に於ける宮座の研究」という研究論文から始まり、「宮座」というキーワードと共に多くの研究者が様々な事例に取組み進められてきました。
近江は「宮座」の宝庫といわれています。ここ近江をフィールドとしている関東の研究者も少なくありません。そのような中、仰木の小椋神社を中心とする祭祀組織も例外ではなく、今までに研究の対象となっていました。私はそのような先行研究を踏まえて、現在の習俗の魅力を掘下げ、新たな民俗研究の視点を探りつつ、仰木ワールドを極めたいと思っています。
私の研究は始まったばかりです。ある程度の成果が出ましたらまとめて発表したいと考えています。乞うご期待!

報告:近江学研究所研究員 加藤賢治

2009年6月29日|Categories: おうみブログ, イベント|

近江学研究所主催 公開講座「琵琶湖の魚」を開講しました。

講座名:「琵琶湖の魚」
日時:平成21年6月27日(土) 10:40~12:00
場所:成安造形大学 本部棟三階ホール
講師:前畑政善 (滋賀県立琵琶湖博物館 上席総括学芸員)

本日、近江学研究所主催の公開講座「琵琶湖の魚」を開講しました。滋賀県立琵琶湖博物館の前畑政善氏に琵琶湖に生息する魚類の変遷を解説していただきました。多数のご参加をいただき、ありがとうございました。

2009年6月27日|Categories: おうみブログ, お知らせ, イベント|

近江学研究所主催 公開講座「近江の美術-描かれた近江-」を開講しました。


講座名 「近江の美術 –描かれた近江-」
日時  平成21年6月20日(土)10:40~12:00
場所  成安造形大学 本部棟ホール
講師  小嵜 善通(成安造形大学デザイン科教授・附属近江学研究所研究員)
本日、附属近江学研究所主催の公開講座「近江の美術 –描かれた近江-」を開催しました。
本学デザイン科教授・附属近江学研究所研究員の小嵜善通が、近江を描いた様々な絵画について、それぞれの作品が描かれた視点や背景などを解説いたしました。参加をいただきましたみなさまありがとうございました。
次回、第3回目の近江学研究所主催公開講座は6月27日(土)の開催です。定員になりましたら申込受付を締め切りいたします。お申込をお急ぎください。
詳しくはこちらをご覧ください。

2009年6月20日|Categories: おうみブログ, お知らせ, イベント|

「近江学」が商標登録されました。

学校法人京都成安学園は「近江学」(標準文字)を平成21年5月22日付けで商標登録いたしました。【登録第5232421号】

なお、指定商品又は指定役務並びに商品及び役務の区分は以下のとおりとなっております。

第16類 雑誌、書籍

第41類 大学における滋賀県に関する知識の教授

2009年6月16日|Categories: お知らせ|
Go to Top