「淡海の夢2024風景展」は、滋賀(近江)の魅力あふれる風景を表現した作品を一般の方から公募し、ご応募いただいたみなさまの絵画や写真作品を展示しています。
今年も風景画の魅力がつまった48作品が集まりました。
ぜひ、ご高覧ください。
【展覧会概要】
棚田・里山、湖辺の郷 淡海の夢2024風景展
会期 11月25日(月)~12月7日(土)
時間 11:00~17:00
会場 成安造形大学【キャンパスが美術館】ギャラリーアートサイト
休館日 日曜
入場無料
●関連企画 アーティストトーク
12月7日(土) 14:00-16:00 参加無料・事前申込不要
会場 I棟1階プレゼンルーム(アートサイト横教室)
関連企画のアーティストトークでは永江弘之が風景写生の醍醐味や公募展に寄せられた展示作品について語ります。
ご興味のある方は是非ご参加ください。入場無料です。
=====
企画・監修/永江弘之(ながえひろゆき)(成安造形大学教授)
協賛/株式会社クサカベ、ホルベイン画材株式会社
主催/成安造形大学附属近江学研究所
問合せ 成安造形大学附属近江学研究所 077-574-2118
=====
出品作品48作品
一般公募作品 45点 (全応募者の作品を展示)
賛助作品 3点
【受賞作品】50音順
クサカベ賞 5点
青谷 聡美 「さぁ、買い出しに!」
伊藤 隆 「日吉大社の奥宮を訪れて」
上田 守「春遠からじ」
高橋 成一「堅田漁港」
安原 篤司「坂下る」
ホルベイン賞 5点
伊藤 勉「湧水の郷」
井上 亜紀子「琵琶湖のかたち」
髙瀬 和子「春らんまん」
髙谷 禮子 「山辺の道」
西村 傳次郎「冬の湖北」
推奨 9点
岩本 典章「命の水を湛える」
砂田 智司「いさめのしみず」
土屋 洸太「能登川水車公園の日曜日」
徳山 綾子「春陽」
中村 忠治「近江耶馬渓(朽木)」
西本 明夫「Sweet Dream」
深尾 ジャネット・メイ「”Reassurance’’(保存トチノキ)」
黛 福信「薄明の湖畔」
溝辺 行雄「並木道」