令和5年度 第1回 近江学フォーラム会員限定講座
「近江における厄除 元三大師信仰」

【講座映像視聴会】
日時:6月21日(水)14:30~16:00
場所:成安造形大学 I棟 プレゼンルーム
講師:※映像出演
福井智英 氏|長浜市長浜城歴史博物館館長
加藤賢治|本学教授・近江学研究所副所長

令和5(2023)年度第1回目の近江学フォーラム会員限定講座を
オンデマンド配信と講座映像視聴会で開催しました。
オンデマンド配信は6月6日から6月20日まで。
配信終了の翌日に講座映像視聴会を大学内で実施しました。

今年度の近江学フォーラムのテーマは「禍 転じて」。
会員限定講座では、文化誌『近江学』第14号のご執筆者数名に順番にご講演いただきます。

近年、新型コロナウイルス感染症がもたらした「禍」の渦中に、
アマビエとともに近江の厄除として広く知られる
元三大師の「角大師」の護符が注目を集めました。
今回の講座では、近江の元三大師信仰の研究をライフワークとする2人の研究者が、
元三大師信仰が人々の暮らしにどのように根付いてきたか、
また、元三大師の存在がいかに人々の心のよりどころとなっているか、
などについて、それぞれの視点からお話いただきました。

受講者のみなさんからは、
・元三大師の詳細と元三大師信仰が現在まで受け継がれている実情がよく分かりました。
・仰木地区の人が元三大師を大切に守っていることを初めて知り感動しました。
・元三大師の深い信仰の一端を知ることができ面白かった。
・身近な信仰が風俗になっている(特に漬物など)ことに興味がつきなかった。
などといったご感想をいただきました。

[講師プロフィール]

福井智英 氏(長浜市長浜城歴史博物館館長)
1972年、奈良県桜井市生まれ。天理大学文学部卒業。虎姫町教育委員会を経て、現在、長浜市長浜城歴史博物館館長(学芸員)。おもに湖北・長浜の歴史や文化を調査研究。長浜出身の天台僧・元三大師の研究をライフワークとする。また、長浜城歴史博物館友の会と協働で教育普及事業に携わる。執筆・共著に「勝光寺の『元三大師御鬮鈔』について」(研究紀要 第1号 東浅井郡教育委員会連絡協議会社会教育部会文化財保護連絡協議会)、「御籤と元三大師」考(研究紀要 第2号 東浅井郡教育委員会連絡協議会社会教育部会文化財保護連絡協議会)、『疫神病除の護符に描かれた元三大師良源』(サンライズ出版)などがある。