プロジェクト科目「仰木森林学」2回目

7月19日(日)「仰木森林学」の2回目の授業が行われました!
今回の授業は前回の授業と場所は変わり、大久保と呼ばれる山林で作業しました。
今回の間伐は前回よりもヒノキが大きく育っており、木が倒れる時に地響きが大きく鳴り迫力がありました。伐採した木を2メートル間隔で切断し、「引っ張りだこ」という機械で山から林道に降ろしました。それらの木材をトラックに載せ、次回の木工作業を行うおごと温泉駅近くの工務店の作業場に運びました。
作業が一段落した後、午後12時に上仰木・辻ヶ下森林組合員と参加学生は上仰木自治会館へ。昼食をとり、午後から1時間あまり「森林塾」と銘打って、いつもご指導いただいています滋賀県の森林整備事務所の職員さんから森林を守るという県の事業についての解説をいただきました。その中で、少しでも森林に親しんでもらうための取組として、簡単な木工アクセサリー作りを紹介していただき、参加者は楽しく山桜の小枝を使ったアクセサリー作りをしました。
次回はいよいよ間伐材を利用した木工作業です。椅子、棚、テーブルなんでも作ることができます。楽しみです。
報告:近江学研究所研究員 加藤賢治

伐採した間伐材を機械を使って切り出しました

伐採した間伐材を機械を使って切り出しました


木工アクセサリー作りに取組む参加者

木工アクセサリー作りに取組む参加者


できあがった作品「小枝のモッくん」

できあがった作品「小枝のモッくん」

2009-07-21T10:32:56+09:002009年7月21日|おうみブログ, フィールドワーク|

堅田フィールドワークを行いました。

7月12日(日)に近江学研究所所長の木村至宏先生が担当する芸術文化特論(民俗学概論)の授業の一環で、堅田フィールドワークを行いました。
研究所研究員の加藤も同行し、木村先生とともに約3時間、堅田のすべてを徒歩で巡りました。JR堅田駅に集合し、早速駅前の志賀廼家淡海顕彰碑を解説。堅田出身の喜劇役者(松竹新喜劇)を紹介しました。次にスポーツクラブコジャックビルを訪ねかつて江若鉄道の堅田駅であったことを説明、実業家ヴォーリズの建築として有名な日本基督教団堅田教会、恵心僧都源信の創建と伝えられる堅田満月寺浮御堂、湖族の郷資料館、浄土真宗蓮如上人旧跡である本福寺、堅田源兵衛の首の伝承で知られる光徳寺、中世堅田宮座の中心地伊豆神社、近江を愛した松尾芭蕉を偲ぶ記念碑(十六夜の弁)、今も多くの湖魚の水揚げがある堅田漁港、琵琶湖の最狭部にある琵琶湖唯一の灯台「出島(でけじま)の灯台」、そして新田義貞の妻、勾当内侍(こうとうのないし)の墓があり、その悲しい伝承が今も神事として伝わる野神神社を順に訪ねました。
梅雨の合間、蒸暑い中10ヶ所に及ぶ堅田の民俗ポイントを巡りました。木村先生の万歩計はこの3時間で1万歩を超えました。参加した学生たちはさすがに疲れ気味なところもありましたが、中世から近世にかけて、湖上交通の要衝であったため多くの人たちがここを往来し、恵心僧都源信、蓮如上人、松尾芭蕉、勾当内侍など歴史上の人物が登場する数え切れない伝承が今に伝えられているということを体感し、満足そうに帰途につきました。
歴史文化の薫り高い湖族の郷「堅田」を満喫した一日となりました。

報告者:近江学研究所研究員 加藤賢治


        浮御堂で芭蕉の句碑についての解説を熱心に聞く学生たち

2009-07-13T10:26:43+09:002009年7月13日|おうみブログ, フィールドワーク|

近江の催し:2009年8月

近江のお祭り、近江に関する展覧会を紹介します。

2008年10月1日(水)~2010年3月31日(水)
井伊直弼と開国150年祭 開国記念館特別展
彦根城(彦根市)
http://www.hikone-400th.jp/

7月25日(土)~9月1日(火)
井伊直弼の書と古典研究
彦根城博物館(彦根市)
http://longlife.city.hikone.shiga.jp/museum/index.html

7月28日(火)~8月23日(日)
西教寺の地獄十王二使者図
大津市歴史博物館(大津市)
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/

7月25日(土)~8月30日(日)
戦争と市民
大津市歴史博物館(大津市)
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/

8月25日(火)~9月23日(水・祝)
葛川明王院文書Ⅱ
大津市歴史博物館(大津市)
http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/

7月18日(土)~9月6日(日)
水中考古学の世界-琵琶湖湖底の遺跡を掘る-
安土城考古博物館(蒲生郡安土町)
http://www.azuchi-museum.or.jp/

7月25日(土)~9月13日(日)
琵琶湖周辺の縄文時代展
安土城考古博物館(蒲生郡安土町)
http://www.azuchi-museum.or.jp/

8月1日(土)
伊崎の竿飛び
伊崎寺(近江八幡市)

8月2日(日)
観音の里ふるさとまつり
高月町内各観音堂他
http://www.town.takatsuki.shiga.jp/index.html

8月3日(月)、4日(火)、5日(水)
万灯祭
多賀大社(犬上郡多賀町)
http://www.tagataisya.or.jp/

8月5日(水)~8月15日(土)
正明寺万灯会

8月9日(日)
観音盆千日会
金剛輪寺(愛知郡愛荘町)
http://www.biwa.ne.jp/~kourei/

8月14日(金)、15日(土)
火ふり祭
ひばり野(蒲生郡日野町)
http://www.biwa.ne.jp/~hino-to/

8月15日(土)
白鳥神社まんどう
白鳥神社(東近江市)

8月15日(土)
清滝大松明
清滝寺(米原市)

8月17日(月)
船幸祭
建部大社(大津市)

2009-07-03T09:44:24+09:002009年7月3日|近江イベントカレンダー|
Go to Top