石川亮研究員-和歌山県串本町・古座川町にて作家活動
石川亮研究員が、和歌山県にてアーティストインレジデンスに参加し、 作品制作やワークショップを行ないます。 アーティストインレジデンスとは、芸術家や芸術分野の制作者・研究者等が、 一定期間、ある地域に滞在しながら創作活動や […]
津田睦美研究員 NHK「鶴瓶の家族に乾杯」に研究成果を提供
津田睦美研究員のニューカレドニア日本人移民での研究・作家活動成果が、 NHK「鶴瓶の家族に乾杯」に提供され、放映されます。 8月11日(月)に放映されるNHK「鶴瓶の家族に乾杯」は、 ゲストに女優の竹内結子さんを迎え、ニ […]
「ふれあい仰木夏祭り」にて仰木ふるさとカルタを展示しました。
8月2日(土)、大津市仰木地区で開催した「ふれあい仰木夏祭り」に参加しました。 7月から2回実行委員会会議に参加をし、地域の皆さんと一緒に企画を進めてきました。 近江学研究所では、「仰木ふるさとカルタ」のコーナーと、仰木 […]
日吉大社所蔵 長沢芦雪筆「猿図」絵馬 復元模写 記者発表を行ないました。
成安造形大学附属近江学研究所は、 本日(2014年7月24日)、今年度、日吉大社所蔵の長沢芦雪(ながさわろせつ)筆の「猿図(さるず)」絵馬の復元模写に取り組む「日吉大社所蔵 長沢芦雪筆「猿図」絵馬 復元模写プロジェクト」 […]
寺島 典人氏:2014近江学フォーラム会員限定講座 第2回
日時:2014年7月12日(土)10:40~12:10 場所:成安造形大学 聚英館3階 聚英ホール 講師:寺島 典人氏(大津市歴史博物館学芸員) タイトル:「近江の仏像とその見方」 7月12日(土)、近江学フォーラム会 […]
仰木ふるさとカルタが布絵本になりました!
大津市のボランティアグループ「布絵本サークルさえずり」は、 50~80代の洋裁を得意とするお母さんたちの集まりです。 その「さえずり」のみなさんが、 昨年4月に近江学研究所が研究活動の成果として発表した「仰木ふるさとカル […]
淡海の夢2014-仰木・棚田写生会を開催しました
6月21日(土)に淡海の夢2014「仰木・棚田写生会」を開催しました。 当日は、曇天で雨も心配されましたが、無事写生会は開催されました。 曇り空が続きましたが、雲が多い天気で、暑すぎない写生日和になりました。 一般の参加 […]
宇佐美英機氏:2014近江学フォーラム会員限定講座 第1回
日時:2014年6月28日(土)10:40~12:10 場所:成安造形大学 聚英館3階 聚英ホール 講師:宇佐美 英機氏(滋賀大学教授) タイトル:「近江商人と信仰」 6月28日(土)、今年度1回目の近江学フォーラム会員 […]
西久松吉雄研究員 作品集出版・記念個展のお知らせ
成安造形大学美術領域教授・日本画家の西久松吉雄研究員が、 作品集を出版、また記念個展を開催します。 作品集は、1970年の高校生時代から2014年の新作までの作品と写生、小下絵が掲載されている集大成となっています。 作品 […]
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」第2回大西明弘氏、巧氏講演しました
日時:2014年6月14日(土)10:40~12:10 場所:成安造形大学 聚英館3階 聚英ホール 講師:大西 明弘氏 (有限会社大與3代目 代表取締役会長) 大西 巧氏 (有限会社大與4代目 代表取締役社長) 対 […]