お知らせ

西久松吉雄「祈りの地 古の風景」展のご案内

西久松吉雄「祈りの地 古の風景」展のご案内 西久松吉雄研究員が長年描き続けている日本の風土をテーマにした作品展「西久松吉雄 祈りの地 古の風景」が島根県浜田市立石正美術館にて開催されます。 関連企画として、特別講演会も開 […]

近江学フォーラム感謝の集いを開催しました

[/caption] 2015年2月21日(土)、 小春日和の快晴の日、本年度の近江学フォーラム会員限定の「近江学フォーラム感謝の集い」を成安造形大学にて開催しました。 第一部は初の試みである、本研究所木村至宏所長と加藤 […]

2015年度近江学フォーラム新規会員入会申込につきまして

2015年度近江学フォーラムの新規会員募集は、3月1日から開始を予定しております。 現在、入会申し込みパンフレットを作成しております。恐れ入りますが、もうしばらくお待ちください。

『湖国と文化150号 2015年冬号』にて近江学研究員の記事が掲載されました!

『湖国と文化 150号 2015年冬号 ~創刊150号記念号~』にて近江学研究員の記事が掲載されました。 滋賀の様々な文化情報が盛りだくさんの公益財団法人滋賀県文化振興事業団が発行する季刊誌『湖国と文化』。 1月1日に冬 […]

早稲田大学にて木村所長が講演します。

滋賀県では、早稲田大学と連携し、平成27年1月17日から2月14日までの毎週土曜日に、自治体連携講座「湖の国・滋賀を学ぶ」を、早稲田大学早稲田校において開催されています。 滋賀の歴史を切り口に、田原総一朗氏や木村至宏所長 […]

近江学研究所【冬季休業期間】

【冬期休業期間のお知らせ】 2014年12月26日(金)~2015年1月4日(日)の期間は、大学窓口は休業となります。 2015年1月5日(月)から、平常どおり開室します。 緊急の連絡の場合は、お手数ですが、成安造形大学 […]

加藤研究員:研究活動「近江屋研究報告会」「京都新聞 連載執筆」

近江学研究所の加藤賢治研究員が、 平成26年12月21日(日)に開催された「近江屋研究プロジェクト研究報告会 現代近江屋考~近江屋という屋号から見えるもの(3)~」にて、研究報告を行ないました。 本研究は、平成23年度よ […]

淡海の夢2014風景展関連企画 ギャラリートークを行ないました

日時:2014年12月13日(土)15:00~16:30 場所:成安造形大学 I棟プレゼンルーム 講師:岸田保(イラストレーション領域准教授)、永江弘之(イラストレーション領域准教授・本学附属近江学研究所研究員) タイト […]

木村至宏所長:2014近江学フォーラム会員限定講座 第5回

日時:2014年12月13日(土)10:40~12:10 場所:成安造形大学 聚英館3階 聚英ホール 講師:木村 至宏(成安造形大学附属近江学研究所 所長) タイトル:「明智光秀はなぜ坂本の地を選んだか」 2014年度最 […]

文化誌『近江学』第7号(特集 金への畏敬)発刊しました

成安造形大学附属近江学研究所は、「芸術による社会への貢献」を教育の理念とする 成安造形大学の附属研究機関として2008年4月に発足し、 開所7年目を迎えることになりました。 このたび、近江学研究所では、初年度から発刊して […]