近江学研究所の活動の進捗

第一回近江学フォーラム現地研修「湖北 観音の里めぐり」報告

10月17日(土)近江学フォーラム現地研修-湖北 観音の里めぐり-を実施しました。バスでの現地研修。午前8時45分JRおごと温泉集合。木村至宏近江学研究所所長の車内での講演が始まり、一路湖北へと出発しました。木村所長のガ […]

近江の催し:2009年11月

11月2日(月) (しとぎ祭)・3日(火・祝) (妹子行列) しとぎ祭(妹子行列) 小野神社(しとぎ祭)、小野・和邇地域一帯(妹子行列)(大津市) 小野神社の祭神の一人である米餅搗大使主命が、わが国で最初に餅をついた神と […]

平成21年度 第8回「比叡山延暦寺三塔をめぐる」

講師:加藤賢治 (近江学研究所学内研究員) 日時:2009年10月3日(土) 場所:比叡山延暦寺

平成20年度 第12回「近江の民話」

講師:今関信子 (児童文学作家) 日時:2008年12月13日(土) 10:40~12:00 場所:成安造形大学 生涯学習センター

平成20年度 第11回「絵図に見る近江の宿場町」

講師:水本邦彦 (京都府立大学文学部教授) 日時:2008年11月29日(土) 10:40~12:00 場所:成安造形大学 本部棟三階ホール

平成20年度 第10回「近江の画人(狩野永徳と安土城)」

講師:小嵜善通 (成安造形大学教授 近江学研究所研究員) 日時:2008年11月22日(土) 10:40~12:00 場所:成安造形大学 生涯学習センター

平成20年度 第9回「堅田学(堅田の歴史から未来へ)」

講師:細川源太郎 (堅田商工会会長) 日時:2008年11月22日(土) 10:40~12:00 場所:成安造形大学 本館棟021教室

平成21年度 第7回「琵琶湖の風景」

講師:今森光彦 (成安造形大学客員教授 写真家) 日時:2009年9月19日(土) 10:40~12:00 場所:成安造形大学 本部棟三階ホール

近江の催し:2009年10月

2008年10月1日(水)~2010年3月31日(水) 井伊直弼と開国150年祭 開国記念館特別展 彦根城(彦根市) 日本を開国へと導いた大老・井伊直弼の功績や開国当時の様子を映像やジオラマ、パネルなどで紹介しています。 […]

近江の催し:2009年9月

近江のお祭り、近江に関する展覧会を紹介します。 2008年10月1日(水)~2010年3月31日(水) 井伊直弼と開国150年祭 開国記念館特別展 彦根城(彦根市) 日本を開国へと導いた大老・井伊直弼の功績や開国当時の様 […]