近江 里山フィールドワーク授業スタート!
今森光彦客員教授が監修するプロジェクト演習が7月8日スタートしました。 前半の3回は仰木の森林保全活動に協力し、後半の3回は今森教授の雑木林再生プロジェクトに参加します。 この日は、仰木の上仰木地区と辻ヶ下地区が保有する […]
「八王寺山の家・自力建設プロジェクト」素材づくりワークショップ[土編]
プロジェクト特別実習A3として大岩剛一研究員が中心に取り組む「八王寺山の家・自力建設プロジェクト」。 6月24日(日)に、素材づくりワークショップを開催しました。 天候は、台風4号の影響で現場の足場が問題ないか心配ではあ […]
【近江学研究】カルタ読み札 ほぼ完成してきました!
近江学研究所の研究活動として 昨年度から永江研究員が進めている「仰木カルタ」制作活動。 語句に間違いなどがないか、 仰木の俳句会「畦草会(けいそうかい)」の皆さんの多大なご協力を得て、 読み札の確認読み合わせ会を6月13 […]
「八王寺山の家・自力建設プロジェクト」素材産地フィールドワーク
プロジェクト特別実習A3として大岩剛一研究員が中心に取り組む「八王寺山の家・自力建設プロジェクト」。 5月26日(土)に、建設を行う現地へのフィールドワークへ、 学生9名と、この取組に関心を持った卒業生1名の10名が参加 […]
近江学研究活動で京都新聞の記事作りに取り組みます!
近江学研究所で2010年度から取り組んでいる「里山~水と暮らし」研究活動は、現在2期目を迎えています。 本学がある仰木の里ニュータウンに隣接する1000年以上の歴史がある仰木という農村地域に入り、 「生活文化の聞き取り調 […]
旧港町堅田を歩く
11月19日(土)、あいにくの雨模様の中、近江学Aの授業の一環で恒例となっていますフィールドワークに出かけました。 訪れたのは、湖族の郷「堅田」。午前10時にJR堅田駅に集合し、予定では徒歩ではじめの目的地「浮御堂」まで […]
森を守る!仰木森林学スタート!
7月10日、今年の仰木森林保全活動がスタートしました。これは成安造形大学が位置する仰木地区の山林をその所有者である仰木地域の上仰木・辻ヶ下生産森林組合の方々とともに森を守るという活動です。初回の今回は本学から学生さんと教 […]
学芸員課程一泊現地研修が行われました!
7月2日(土)、3日(日)美術館・博物館の学芸員を目指す学芸員課程3年生約30名対象の一泊研修が行われました。恒例となったこの研修はこれで8年目となります。県内に散らばる幅広い時代の文化財を「本物を見る」というコンセプト […]
近江歴史回廊大学の授業を担当しました!
5月21日(土)、坂本公民館2階大会議室で第13回近江歴史回廊大学「近江の歴史を築いた人々」クラスの授業を行いました。 この日はこのクラスの2日目の授業日で、私は3時間目の授業を担当しました。内容は坂本周辺のフィールドワ […]
金勝(こんぜ)アルプス竜王山に登ってきました
草津川の上流、鶏冠(けいかん)山、金勝(こんぜ)山、竜王山と連なる山々は金勝アルプスと呼ばれ親しまれています。その中でも中心となる竜王山に登ってきました。 近江には竜と名の付く山や地名がたくさんありますが、これは農耕と結 […]