文化誌「近江学」第13号(特集 祭 よりどころ )発刊いたしました
このたび、近江学研究所では、初年度から発刊して参りました文化誌『近江学』の第13号(特集 祭 よりどころ)を出版いたしました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で発刊延期を余儀なくされたため、今回の発刊は約2年ぶりとなります。
文化誌「近江学」第13号
<概要>
特集テーマは「祭 よりどころ」。絢爛豪華な山車が街中にくり出す滋賀県内各地の曳山祭、山中で人知れず催される山の神祭、中世芸能の「風流(ふりゅう)」を伝える雨乞い返礼踊りや六斎念仏など、長引くコロナ禍でその継承が危惧される「祭」の過去と現在をめぐる論考を収録。
<目次>
祭—よりどころ 場所の中心とゆるい境界 | 木村至宏、石川亮、金再奎、加藤賢治 |
「コンチキチン」見に行こか —愛すべき大津祭─ | 今森光彦 |
近江の祭・神仏習合のかたち、比叡山と日吉大社 | 嵯峨井建 |
宮座と当屋制 | 市川秀之 |
山の神祭 | 和田光生 |
オコナイは何のために 湖南市三雲の妙感寺地区の「大講内」から考える | 中島誠一 |
近江の曳山祭 | 橋本章 |
風流の祭り | 大塚活美 |
銅鐸祭儀をめぐって | 進藤武 |
現代と祭り 過去と未来をつなぐ玉手箱 | 矢田直樹 |
長浜の漆文化の継承 曳山修復を手がける塗師 渡邊嘉久氏 | 真下武久 |
近江の美術 園城寺 勧学院客殿障壁画 | 小嵜善通 |
============
発行 成安造形大学附属近江学研究所 〒520-0248滋賀県大津市仰木の里東4丁目3-1
発行人 小嵜 善通
編集長 小嵜 善通
デザイン 塩谷 啓悟 http://shiotanikeigo.com/
編集 玉置 慎輔
校正 岸田 幸治(サンライズ出版株式会社)
印刷 宮川印刷株式会社
発売元 サンライズ出版株式会社 〒522-0004滋賀県彦根市鳥居本町655-1 TEL 0749-22-0627
発効部数 1,200部
定価 1,800円+税
ISBN 978-4-88325-747-8 C1402
============
購入について
□ WEBから サンライズ出版WEBサイトより 〉〉〉こちらから
□ WEBから amazonより〉〉〉 こちらから
□ 大学内 附属近江学研究所にて 成安造形大学 本館棟1階事務所内